品質へのコミットメント

SATO FARM(株式会社佐藤ファーム)は、山形県南陽市の豊かな自然環境の中で、最高品質の豚肉を生産することに全力を注いでいます。私たちは、伝統的な日本の養豚技術と最新の科学的知見を融合させ、安全で美味しく、栄養価の高い豚肉製品を提供することを使命としています。

当社の品質保証ポリシーは、以下の原則に基づいています:

  • 消費者の健康と安全を最優先すること
  • すべての関連法規制および業界基準を厳守すること
  • 製品の品質と安全性を継続的に向上させること
  • 透明性のある生産プロセスを維持すること
  • 環境保全と動物福祉に配慮した持続可能な生産方法を実践すること

品質基準と認証

HACCP認証

SATO FARMは、食品安全管理の国際基準であるHACCP(ハサップ:Hazard Analysis and Critical Control Points)認証を取得しています。この認証は、生産から出荷までの全工程において、潜在的な危害要因を分析し、重要管理点を設定して製品の安全性を確保するシステムを導入していることを証明しています。

ISO 22000

当社は食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO 22000に準拠した管理体制を構築しています。これにより、フードチェーン全体における食品安全リスクの特定、評価、管理を体系的に行い、安全な食品の提供を保証しています。

JAS有機認証

一部の製品ラインでは、日本農林規格(JAS)の有機認証を取得しており、化学合成農薬や化学肥料に頼らない環境に配慮した生産方法を実践していることが認められています。

山形県ブランド認証

当社の「山形プレミアムポーク」シリーズは、山形県が定める厳格な品質基準を満たし、地域ブランド認証を取得しています。これは、地元の原材料使用、伝統的な製法の継承、そして卓越した品質を証明するものです。

品質管理プロセス

飼育段階での品質管理

SATO FARMでは、豚の品種選定から始まり、飼育環境、飼料の品質、健康管理に至るまで、すべての段階で厳格な品質管理を実施しています。

  • 品種選定:肉質の良さで知られるバークシャー種と地元の在来種を交配し、風味豊かで柔らかい肉質を実現しています。
  • 飼料管理:地元産の穀物を中心に、特定のハーブや発酵飼料を配合した独自の飼料を使用し、定期的な栄養分析と品質検査を実施しています。
  • 健康管理:獣医師による定期的な健康診断を実施し、予防医療を重視することで、抗生物質の使用を最小限に抑えています。
  • 飼育環境:適切な温度・湿度管理、十分な空間、自然光の取り入れなど、ストレスの少ない環境を提供し、豚の健康と肉質の向上を図っています。

加工・製造段階での品質管理

豚肉の加工・製造段階では、以下の品質管理措置を講じています:

  • 衛生管理:HACCP基準に基づいた厳格な衛生管理プロトコルを実施し、施設の定期的な洗浄・消毒、従業員の衛生教育を徹底しています。
  • 温度管理:加工から出荷までの全工程において適切な温度管理を行い、食品の安全性と品質を確保しています。
  • トレーサビリティ:各製品ロットに固有の識別番号を付与し、原材料の調達から最終製品の出荷まで追跡可能なシステムを導入しています。
  • 品質検査:製品の外観、色、香り、食感などの官能検査に加え、微生物検査や残留物質検査などの科学的検査を定期的に実施しています。

製品保証とお客様サポート

製品保証ポリシー

SATO FARMは、すべての製品に対して以下の保証を提供しています:

  • 当社の製品は、出荷時点ですべての安全基準と品質基準を満たしていることを保証します。
  • 製品に品質上の問題が発見された場合、製品の交換または返金を行います。
  • 製品の保存方法や消費期限に関する明確な情報を提供し、適切な条件下での品質を保証します。

品質に関するお問い合わせ

製品の品質に関するご質問、ご意見、またはご懸念がある場合は、以下の方法でお問い合わせください:

  • 電話:+81 234 567 8901(受付時間:平日9:00〜17:00)
  • Eメール:quality@sato-farm.com
  • 郵送:〒999-2211 山形県南陽市赤湯1263-1 SATO FARM 品質管理部

お客様からのフィードバックは、当社の品質改善プロセスにおいて非常に重要な役割を果たしています。いただいたご意見は真摯に受け止め、製品とサービスの向上に活かしてまいります。

製品安全情報

アレルギー情報

当社の基本的な豚肉製品には、豚肉以外のアレルゲンは含まれていません。ただし、加工品(ハム、ソーセージなど)には、以下のアレルゲンが含まれている場合があります:

  • 乳製品
  • 大豆
  • 小麦
  • 特定の香辛料

各製品の詳細なアレルゲン情報は、製品ラベルに明記されています。アレルギーに関するご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

保存方法と消費期限

当社の製品の最適な品質と安全性を確保するために、以下の保存ガイドラインを遵守してください:

  • 生鮮豚肉製品:0〜4℃で保存し、製品ラベルに記載された消費期限内に消費してください。
  • 冷凍豚肉製品:-18℃以下で保存し、解凍後は24時間以内に消費してください。
  • 加工肉製品:製品ラベルに記載された保存方法と消費期限に従ってください。

適切な保存条件が守られなかった場合、製品の品質と安全性は保証できませんのでご注意ください。

継続的改善への取り組み

SATO FARMは、製品の品質と安全性を継続的に向上させるために、以下の取り組みを行っています:

  • 定期的な内部監査:品質管理システムの有効性を評価し、改善点を特定するための内部監査を定期的に実施しています。
  • 従業員教育:全従業員に対して、食品安全と品質管理に関する定期的な研修を提供し、最新の知識と技術を習得させています。
  • 研究開発:飼育方法、飼料配合、加工技術などの改善に向けた研究開発活動を継続的に行っています。
  • 業界動向の把握:国内外の食品安全基準や消費者ニーズの変化を常に把握し、当社の品質管理システムに反映させています。
  • フィードバックの活用:お客様、取引先、監査機関などからのフィードバックを積極的に収集し、改善活動に活かしています。

これらの取り組みにより、SATO FARMは常に最高水準の品質と安全性を持つ豚肉製品を提供し続けることを目指しています。

お問い合わせ

品質保証ポリシーに関するご質問やお問い合わせは、以下の連絡先までお寄せください:

SATO FARM, K.K.(株式会社佐藤ファーム)
〒999-2211 山形県南陽市赤湯1263-1
電話:+81 234 567 8901
Eメール:info@sato-farm.com
受付時間:平日9:00〜17:00

当社の品質保証ポリシーは、法令の変更や品質管理システムの改善に伴い、定期的に見直しと更新を行っています。最新の情報については、当ウェブサイトをご確認いただくか、直接お問い合わせください。

お問い合わせフォーム